Huluとは
Hulu(フールー)は、定額制の見放題動画配信サービスです。
ドラマやアニメ、映画、海外ドラマ、韓流ドラマなど様々な種類のコンテンツを全て見放題で視聴することができます。
動画配信サービスには全ての作品が見放題で視聴できるタイプのものと、見放題作品と追加課金型のコンテンツが両方存在するものがあります。
Huluは前者の「全ての作品が見放題」タイプの動画配信サービスですので、どの作品が見放題でどの作品が追加課金なのか視聴する際に迷うことがなくて便利です。
またHuluには、初めてHuluに登録するユーザーを対象に2週間の無料お試し期間が設けられています。
無料期間内に解約した場合は月額料金が発生しないため、完全無料でHuluを利用することができます。
もちろん無料お試し体験の期間中であっても、一般の正規会員と同じくHuluの全コンテンツを楽しむことができるので安心です。
Huluの登録方法(無料お試し登録)
Huluに無料お試し登録するには、まず下記画像のような「今すぐ無料でおためし」と書かれたボタンを押しましょう。

Hulu無料登録ボタン
初めてHuluを利用するユーザーであれば、Hulu内のどのボタンから登録画面へ進んでも無料お試し登録画面へと進むので問題ないかと思います。
さて、無料お試しボタンを押すと、今度はメールアドレスやHuluで使用するパスワードなどを入力する画面が表示されますので、必要な項目を入力しましょう。

Hulu入力項目
この画面で入力(または選択)が必要な項目は以下の通りです。
- メールアドレス
- Huluで使用するパスワード
- 名前
- 性別
- 生年月日
- お支払い方法(クレジットカードまたはスマホキャリア決済)
上記の中で、一つだけ注意が必要な項目があります。それは「お支払い方法」です。
「お支払い方法」の選択肢に「huluチケット」というものがあるのですが、こちらを選択すると無料お試し体験の対象外となってしまうので、選ばないようにしましょう。
「huluチケット」とはコンビニなどで購入できる、huluで使用可能なプリペイド式のカードのことです。
さて、お支払い方法まで選択したら、あとは「2週間の無料トライアルを開始」と書かれたボタンを押すだけです。

Hulu無料トライアル開始ボタン
選択したお支払い方法によってこのボタンのテキスト内容は変わるのですが、huluチケットを選んでいない限りは無料体験の対象となりますので問題ないかと思います。
また、無料体験だけ利用する予定なのに支払い方法を登録しないといけないのかと思う人もいるかもしれませんが、こればかりは仕方がありません。
もちろん無料期間内に解約した場合は月額料金を請求されることはありませんので、その点は安心ですね。
Huluの解約方法
Huluを完全無料でしようしたい場合は、2週間の無料お試し期間内に解約する必要があります。
もちろん2週間では見切れないほどの豊富なコンテンツが存在しますので、そのまま継続して月額料金(1,026円/税込)を支払ってHuluを楽しんでもいいのですが、一旦解約して検討したいという人も一定数いるかと思いますので、ここでは解約の方法もご紹介します。
「解約の方法」といっても実はとても簡単で、
- Huluの公式webサイトにログイン
- 「アカウントページ」にある「契約を解除する」ボタンを押す
たったこれだけです。

Hulu解約ボタン
解約するのに必要な手順はこれだけなのですが、気をつけるべきポイントはこの手順に入る前の段階にあります。
それは「Huluの解約はwebサイトからしかできない」という点です。
これはつまりスマホ等のHuluアプリからは解約ができないという意味です。
アプリにもメニュー画面はあるのですが解約の項目が存在しないので、その点は気をつけましょう。
解約するときは、webブラウザから「Hulu」と検索して公式サイトに行き、webの公式サイトでHuluにログインして解約手続きを進めるようにしましょう。
またHuluのアプリを、使用しているスマホからアンインストールしただけでは、もちろんHuluを解約したことにはなりませんので、その点も合わせて押さえておきましょう。
「Huluを解約する時はwebサイトから」と覚えておけば安心ですよ!