目次
「FAKE MOTION -卓球の王将-」動画視聴
公式見逃し配信 | 配信状況 |
TVer | × |
日テレ無料TADA! | × |
GYAO! | × |
TVerと日テレ無料TADA!とGYAO!について
- どちらも公式の見逃し配信サービス
- 視聴できるのは最新話のみ
- 配信期間はTV放送終了後から1週間(原則)
- 無料で視聴できるが広告が流れる
動画配信サービス | 配信状況 |
Hulu | ◎(全話見放題) |
Paravi | × |
U-NEXT | × |
FODプレミアム | × |
Netflix | × |
Amazonプライム | × |
Huluについて
- 日本テレビ公式の動画配信サービス
- 最新話に加え過去話も配信
- 2週間の無料お試し期間あり
- 広告配信もないのでストレスなし
■ 見逃し動画視聴まとめ
- 最新話ならTVerもしくはGYAO!で無料視聴
- 過去話も含め全話視聴するならHulu
「FAKE MOTION -卓球の王将-」のみどころはココ
近日更新!
各話の動画視聴
<最終回>第8話 2020年5月27日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
薩川との頂上決戦で1勝2敗と後がないエビ高。
残すはエース桂光太郎(古川毅)と高杉律(佐野勇斗)の試合。
光太郎は新たに開眼したギフテッドを発動し薩川副部長の大久保利一(福田佑亮)を追い込む。光太郎が新たに開眼したギフテッドとは…?
そして律は薩川のエース西郷吉之助(草川拓弥)を前に苦戦。
西郷の強烈なギフテッドに律の身体も傷ついていた。
エビ高は自由を取り戻すことができるのか。
果たして頂上決戦の勝敗はいかに。
ついに自由をかけた高校同士の戦いが完結する。
ネタバレ ▼近日更新
最終的に西郷に卓球が楽しいとさえ思わせて勝利したリッツの完全勝利!という流れにはやはり嬉しかったけれど、最終回としては物足りない…。と、思ったらラストで新章始まる、という一文と半年後に関西圏て何かがあるという予告には期待感がものすごく高まった。
(30代・女性)
勝たないとエビ高が自由になれないという考えではあったけれど、戦って欲しいけどそれは卓球を普通に楽しんで戦って欲しいというチームメイトのハッパのかけかたはプレッシャーをかけるでもなく、応援としてはとてもいい言葉だなと。チームの信頼感がすごい。
(30代・女性)
リッツが西郷との試合を1セット目を落としてしまった後のベンチコートでの光太郎とチームメイト達とのリッツの会話には、リッツが今までと違って自分が自分が、っていう感じが全くなくなっていてすごい成長したなと観ていて微笑ましいとも思う。
(30代・女性)
打つべきところが光る道しるべになる光太郎のギフテッドはある意味すごいなと思う反面、でものギフテッドって、正確に打球のコントロールが出来ないと能力を発揮しないのでは?と思ったら、光太郎の実力がすごいってことだなと改めて感じた。
(30代・女性)
前回、キャプテンの松陰が楽しみながら死にたいといいながら倒れ込んで担架で運ばれるときの光太郎が今までよりも頼もしいなと思ったのが気のせいではなく、試合中もリッツに対しての想いが高く、ギフテッドの開花もまるでリッツあってこそみたいで格好良かった。
(30代・女性)
第7話 2020年5月20日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
ついに薩川との頂上決戦。
エビ高は自由を取り戻すため王者薩川に挑む。回復を目指す桂光太郎(古川毅)は怪我を押してギフテッド開眼にむけて猛特訓していた。
光太郎が試合に間に合うよう時間をかせぎならが試合をするエビ高勢。その姿勢に会場からはブーイングの嵐。
そして松陰久志(北村匠海)もエビ高勝利のため強引に試合に出場。
自身の命と引き換えに「無音の絶対時間」を発動。
さらに松陰と薩川部長の島津晃(小笠原海)の根深い関係性が明らかになる。
ネタバレ▼近日更新
松陰と島津の過去が明らかになった。松陰のギフテッドに出てきた女の子が妹なのは想像していたが、火事で亡くなったことや松陰が今でも記憶を失っていること、卓球を憎んでいる気持ちだけは残っていることすべて切なすぎた。そして島津と卓球をしたいという松陰の気持ちにうるっときた。エビ高と薩川の試合を中継で見ながらエビ高を応援する八王子勢がとても微笑ましかった。
(20代・女性)
大変面白かったです。いよいよ決勝戦ということで、いつものスタイリッシュな感覚と同時にギフテッドがぶつかり合う緊迫感の漂うストーリー展開と映像が楽しめたと思います。ラストの恵比寿長門学園がいよいよ絶体絶命というときに桂光太郎が間に合ったシーンに興奮してしまいました。
(50代・男性)
何もかもが良すぎる…エビダンとか顔がいいとか抜きにして、作品自体が純粋にエンタメとして好きだ〜〜!!こんなに最高なドラマだと正直思ってなかったので、とてもびっくりしてるしありがとうという気持ちになってる。
(20代・女性)
北村匠海の姿形をしたキャラクターに鼻歌で相手の聴覚を奪う能力と卓球したら死ぬかも設定と記憶喪失設定と辛い過去設定が盛られているフェイクモーション卓球の王将大好き。このドラマなんでこんなにトンチキなのにこんなに泣けるの?天才すぎない?フィルターかかってるにしてもさ。
(20代・女性)
約20分×8話でこれだけの中身と盛り上がり見せてくれるのめちゃくちゃ素晴らしいな。設定はトンチキだし、話数的にも雑に進む所もあるんだけど関係性という1番大事なとこに旨味をがっつり持ってきてくれて細かいことはどうでもよくなる。
(20代・女性)
第6話 2020年5月13日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
薩川との頂上決戦を控えたエビ高。
エース桂光太郎(古川毅)と部長松陰久志(北村匠海)が負傷している中、突如ランク7位の浅草雷門高校が下克上を申し込んでくる。
高杉律(佐野勇斗)は今のエビ高にどこか不安を抱いていた。
そんな律の思いを感じ取ってしまった部員たちは律と距離を置くようになる。
このままエビ高は分裂してしまうのか….。
果たして浅草勢との試合の行方は…!?
ネタバレ ▼近日更新
薩高メンバーがたっぷり味わえた前回。今回はその薩高と頂上決戦を控えたエビ高フェーズでした。エースの光太郎も部長の松陰も負傷していてボロボロ~。律が不安を感じるのはごもっともですよね。試合を申し込んできた浅草雷門高校も格下だけどなんだか強気そうだったし。ユニホームの上に着るジャンパー?がサバイバル柄・・・あんなのスポーツの時に着る?、池田彪馬くんがチームの中に登場してましたがやっぱりオーラあるなぁ。
(40代・女性)
前回の5話もなかなか感動ものでしたが、今回も見応えがありました。格下ランクの浅草雷門高校が下剋上試合申し込んで来ましたが、負傷者がいるとやっぱり不安ですよね。みんな一人前の口を聞いてるけどメンタルは若いなぁと思っちゃいました。内部分裂とか相手の思うつぼでは?律と部員たち今こそ一丸にならなきゃ。
(40代・女性)
今までリッツの味方でいてくれた部員たちが退部届を出した時は驚いた。さすがにリッツに呆れてしまったのかと思ったが、リッツを思っての行動だとわかり本当に心の優しい人達の集まりだと思った。バラバラになりかけたエビ高が再び結束できて良かった。今までは喧嘩ばかりしていたリッツが、コウ様や部員たちを思い卓球で蹴りをつけるという考え方になったのも成長を感じて嬉しかった。
(20代・女性)
リッツとのペアで発動する描写がある。松陰さんは絶対に勝ちたい時に命を引き換えに己のギフテッドを使うことができるんだね。島津さんはそれを知っててどんな気持ちで試合を受けるんだよ 幼馴染が命を削りながら自分と試合するってどんな気持ち?そこまでして東東京の支配体制を守りたいのはなぜ?このドラマすごい、ムリ。
(20代・男性)
雷門高校も、加藤涼さん演じる原田さんの動のクセの強さを、木曽くんの静かな熱さでバランス取ってて、いいコンビな気がするなと思う。昔に匠海のことを「弟」って呼んでたカイさんが、匠海と幼馴染役ってたまらないよね。
(20代・女性)
第5話 2020年5月06日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
薩川との最終決戦の朝、桂光太郎(古川毅)は代官山勢に襲われて怪我をしてしまう。
光太郎が試合に出られず勝ち目のないエビ高。薩川のエース西郷吉之助(草川拓弥)の提案により試合は延期に…。
そんな中、薩川の副部長大久保利一(福田佑亮)は次期部長になるべく日々練習に明け暮れていたが、部長の島津晃(小笠原海)は卓球が誰よりも強く才能のある西郷が部長にふさわしいと話したのを聞いてしまい、次期部長を決める総当たり戦を提案するのだが…。
ネタバレ ▼長門学園はついに東東京2位まで上り詰めた。1位の薩川学園との決戦当日、コウが歩道橋で代官山高校の卓球部に襲われる。律が助けようとした時、代官山高校部員を投げ飛ばす人がいた。それが薩川学園の西郷だった。数時間後、長門学園の前に現れた強豪薩川学園は、部長も病気で、エースも怪我をしていては話にならないと試合延期を提案する。再戦は、10日後になった。そして、薩川学園では強化合宿が行われる。大久保は、次期部長になりたいため、練習にも余念がない。上級生の間では、次期部長は西郷にするという話が出ていた。その話を偶然聞いた大久保は、部内で総当たり戦をして、強いものを決めたいと提案する。大久保は、プライドを捨て、西郷に俺を弟子にしてくれと頼み、教えを乞う。そんな一生懸命な大久保の姿は、西郷にも、部員たちにも届いていた。
薩川のエース・西郷は良い奴なのか悪い奴なのかよくわからない。律の暴力事件に何か関わっていそうだったけど、大久保への対応は優しさをすごく感じた。部長・島津も悪だと思っていたが、大久保のことをよく見ていて理解しているのだなと思った。どのキャラクターも根は優しく、思いやりがあるから東京の卓球による支配はいつかなくなると思う。
(20代・女性)
最終決戦を目の前にして思わぬ事件が起こるところから始まりましたね。光太郎が試合に出られなくなってしまったらエビ高は絶対に勝てないだろうし、不安でした。それでも、相手の吉之助の提案には驚きました。敵ながら天晴れな言動だと思いました。
(20代・男性)
エビ校の危機をリアルでもよくあるなと思いました。怪我や事故って本当にいつあるか?分からないですね。いつでも気を緩めないということが部活とは・・・?武将のように思えるのはなぜでしょうか?ゼッケンをつけた現在の武将ともいえる青春コメディです。感銘です。
(40代・女性)
渋谷高校が次期部長を決めるために総当たり戦をするのですが西郷が結局勝ってしまうので、相当強いのだなと感じました。部長が練習で実力を出せないものが本番で実力を出せるとは思えないと言ったことが胸に刺さりました。
(30代・男性)
渋谷高校がエビ高に情けで卓球の試合を延期してしてくれたことがかなり意外でした。血も涙もない人間の集まりかと思っていたので、こんな感じで気を使ってくれたことが嬉しい反面ちょっとショックでした。もっと悪に徹して欲しかったです。
(30代・男性)
第4話 2020年4月29日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
第4話
試合終了直後、突如として倒れた松陰久志(北村匠海)。松陰はどうなってしまうのか…。そして恵比寿長門学園vs八王子南工業高校の試合。1勝1敗でむかえた第3戦目は高杉律(佐野勇斗)・桂光太郎(古川毅)ペアvs土方歳鬼(板垣瑞生)・沖田彩(矢部昌暉)ペアのダブルス。沖田のもつ能力に苦戦する律と光太郎。果たして試合の結果は…。ついに八王子勢との試合に決着がつく。
ネタバレ ▼ついに試合に出場した松陰は隠されていた力を見せつけたが、試合終了直後に倒れてしまう。松陰の容体を知っていた律に対して、命に関わる病気だと言わなかったことを光太郎は責める。しかし、そこに松陰と話していた医師だと思われる男・坂本が現れる。坂本は本当は松陰の容体に薄々気づいていながらも、それでも松陰の一勝を優先した他の部員も同罪だと告げる。さらに坂本は松陰が倒れたのは病気のせいではなく、リミッターを解除をしたため身体が悲鳴をあげたからだと伝える。意識を取り戻した松陰は律と光太郎のダブルスの試合を見学するが、律たちは相手チームである沖田の持つ能力に苦戦する。
1勝1敗でむかえた第3戦目は高杉律・桂光太郎ペアvs土方歳鬼・沖田彩ペアのダブルス。
律と光太郎がいきなり仲間割れをするシーンで初め律はなんでこんなに挑発しているのかと理由がわかりませんでした。ですが、あれはわざと光太郎の感情を変えて弾道を変化させていたとわかり納得できました。やっぱりキャプテンは策士ですね。
(40代・男性)
キャプテンが倒れてしまった時は本当に死んでしまうのかと思ったので、すぐに容態が回復してくれて良かったです。しかし、もうあまり試合には出ないほうがいいような気がします。こんな感じで毎回倒れられたら心配で集中できません。
(30代・男性)
八王子高校の選手の能力で共感覚を使う人物がいたのですが、この能力は実際にあるものなのでしょうか。もしあったらかなり人生が楽に進んでいくのでしょうね。感情が色分けして見えるなんて凄く面白いと感じました。
(30代・男性)
沖田の独特な能力が展開される中でも白熱した試合展開を繰り広げてくれた律と光太郎に拍手を送りたいです。それにしてもせっかくの因縁の勝負なのにもう少し観客や声援を送る人達がいたらもっと盛り上がる試合になっていたんじゃないかなと感じました。
(30代・男性)
日テレ「FAKE MOTION -卓球の王将-」第4話を観た感想として、そして恵比寿長門学園vs八王子南工業高校の試合は、とても素晴らしく感じました。沖田の持つ能力は、他の人とは、別のように感じられました。
(40代・男性)
第3話 2020年4月22日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
第3話
突如として現れた西東京の頂点、八王子南工業高校。彼らは東東京を掌握するためエビ高に試合を申し込みに来たのだ。高杉律(佐野勇斗)や桂光太郎(古川毅)はここ最近の試合に出場していない松陰久志(北村匠海)が八王子勢との試合のキーになるのではないかと考えていた。
しかし、律は松陰が試合に出ない理由を偶然知ってしまい、松陰が試合に出ることに反対するようになる。隠し事をする律に光太郎たちは不信感を抱くのだが…。
そして律の反対を押し切り試合に出場する松陰に、秘められたある能力が発動されることとなる。
ネタバレ ▼西東京の頂点である八王子南工業高校がエビ高へ試合を申し込んで来たのだが、八王子南工業高校に関しては全く情報が無く、どうすることも出来ないエビ高。部員は部長の松陰がキーになるのでは、と部長を試合に出すことを提案する。しかし松陰は医者から運動禁止を命じられており、それをリッツは偶然聞いてしまう。リッツは部員達に部長を試合に出すことを止めさせようとするが、理由は言えない為納得して貰えない。改めて部員にどうしても理由は言えないけれど、部長を試合出さないで欲しいとお願いすると、リッツに協力してくれるだけでなく八王子南の情報も得ていた。しかし松陰はシングルスの2戦目に出ると言い、1戦目のリッツが勝てば棄権すると言ったのだった。1戦目のリッツ対八王子南の部長近藤では、近藤の圧倒的力の差でリッツは負けてしまう。ここで自分のために色々してくれた部員のために部長は試合に出ることになった。部長のギフテッドが無音の絶対時間ということが明らかになり、試合には圧勝する。しかし試合が終わった瞬間、部長は倒れるのだった。
ギフテッド、リッツ→0.1秒後の世界、松陰→無音の絶対時間。なんか厨二心くすぐられるし私もギフテッド習得して花江夏樹にかっこよく言ってもらいたいんだけどどうしたらいい?水の呼吸でも習得すればいい?ほんとよかった。
(20代・女性)
来週出てくる矢部昌暉くんがずっと楽しそうに笑ってるのが可愛いけど、辛い過去あるやつなんでしょ。八王子勢全員過去辛いし守りたい。北村匠海くんのピアノ姿がいや無音の空間がカッコ良すぎて、もう一回観たいけど、もう試合出れないのかな。似たようなドラマの窪田くん的立ち位置なのか?
(20代・女性)
いろいろ考えて寝れないわ。
キャプテンの松陰 島津の2人は同じ中学で、卓球が上手いのは分かった。
けど1話で仲悪そうなのに3話で連絡取り合ってるのが分からん。
そして松陰が記憶喪失で、松陰 島津 女の子の写真を島津が持っていて写真が焼かれてるぽいのも謎。
(20代・女性)
卓球で上下社会あるのを辞めたいのは、松陰であってるかな。西東京の1位八王子が来るのは東東京の1位薩川的には面倒だから、島津が松陰に連絡したのか。松陰さんと島津の関係性気になる。高校入る前は一緒に写真撮るほどの中だったのに何があって別の高校に入りお互い憎しみあってるの?
(20代・女性)
タケさんすきだな〜とか思うんだけどさ、いつみてもただの柊生なんだよな…そりゃ柊生すきだもんタケさんのこと好きだよね。てか松陰と島津とあの女の子の写真ばり沸いた匠海くん前髪あったし
めっちゃ続き気になるー!!
(20代・女性)
第2話 2020年4月15日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
第2話
卓球部への入部を決意した高杉律(佐野勇斗)と律の入部に断固として反対する桂光太郎(古川毅)。そんな二人に部長の松陰久志(北村匠海)は律の入部をかけたダブルスの試合を提案する。副部長の日下丈道(橘柊生)とペアを組む律は井上紋太(田中洸希)と伊東俊介(吉澤要人)と共に練習に励む日々。律と楽しそうに練習をする仲間たちを見て光太郎も思うところがあり…。
そして、半年前に律が起こした暴行事件の真相が明らかになる。
ネタバレ ▼律は代官山高校を倒すとそこに渋谷高校が現れる。そして、果たし状を出してくる。その後、律の入部をかけてダブルスの試合をしようとキャプテンが提案してくる。それを聞いた律はすんなりと了承するのだった。それから律は後輩とダブルスの練習をするがなかなか息が合わずに困惑してしまう。いよいよ対決当日、日下と律のコンビと光太郎とキャプテンのコンビがダブルスで対決する。そこで光太郎は得意のサーブで得点を重ねていくのだった。その後、光太郎は友達から律の暴力事件の真相が光太郎を馬鹿にされたことだったと知り律に自分を理由に殴るなと叱る。その後、日下が怪我をしてしまうが律はダブルスだという事を噛み締めて巻き返す。しかし、あと一歩のところで負けてしまう。その後、光太郎はこの勝ち方には納得していないと言って律が卓球部に入ることを許してくれるのだった。
主人公律が、どうして卓球から離れることになったのか、過去の事情がわかり少し納得できました。幼馴染とのかけがえのない小さい頃の思い出がけがれないように、これから挽回してほしいなあと思いました。高校の名前が、それぞれ複雑なので、慣れるまでややこしいです。
(40代・女性)
半年前に律が暴行事件を起こした理由を光太郎が知る。また卓球部員と仲を深めながら練習に励む律を見た光太郎の気持ちが動く。勝負には光太郎が勝ったが、バックハンドのコツはお前から教わったと入部を認める発言があった。律と卓球部員たちの友情が少しずつ深まっていくことを感じた。これからもっともっと強い卓球部になるのではないかと思う。
(20代・女性)
先週末に予告でダブルスで一瞬即発なシーンがあったのでどうなることかと思っていた「卓球の王将」。律が起こした過去の事件が知れ渡って敵だらけなので見ているこちらも心細いです。各校のチームの様子もちらちら分かるのは楽しいので次回も楽しみです。律が入部するには光太郎の力が必要なのでなんとかなるといいなぁ。仲が良かったほどこじれたら修復が難しいんでしょうね。
(40代・女性)
律の暴力事件のせいでエビ校が底辺の扱いを受けてきたのでそう簡単に、卓球部に返り咲くというのは側から見ても納得はできないでしょうね。みんなから、許してもらうためには律が卓球で活躍するしかないと思います。
(30代・男性)
律が相手校の卓球部員を蹴散らした場面はすごくスッキリしましたが、卓球のラリーの場面がすごく違和感満載の映像でちょっと疑問でした。卓球シーンはCGを使わないまじの勝負をして欲しいです。そのくらいの本気のドラマが見たいです。
(30代・男性)
第1話 2020年4月8日(水)放送
※Pandora(パンドラ)、Dailymotion(デイリーモーション)、9TSUなどでは配信なし。
第1話
高杉律(佐野勇斗)の起こした暴行事件によりエビ高卓球部は半年間、試合出場禁止となり、格上高校からひどい仕打ちを受けていた。そのせいで律は学校中から非難され孤立していた。そんなある日、律の秘めた能力に気づいたエビ高卓球部部長の松陰久志(北村匠海)が律を卓球部へスカウトする。しかし、卓球部のエースである桂光太郎(古川毅)は暴力事件を起こした律の入部に反対。律も罪悪感から松陰の誘いを断っていた。
そして、半年間の試合出場禁止が解かれたエビ高は薩川の傘下である代官山高校と試合をすることになるのだが…。
ネタバレ ▼高杉律が起こした暴力事件によって半年間の試合出場停止を受けた恵比寿長門学園。格上高校から酷い仕打ち受けてしまい、律も学校中から非難され孤立していた。それに対して松陰久志は律の才能に気づき、卓球部へ入部しないかと誘うが、暴力事件を起こした罪悪感から律は入部を断る。幼なじみで卓球部の部員である桂光太郎も律の入部を強く反対していた。ある日、代官山高校が恵比寿長門学園へ乗り込んでくる。代官山高校と試合をするが、卑怯な手を使われてしまい光太郎が怪我を負う。そこへ律が現れ光太郎と選手交代し、代官山高校と試合をすることになった。ここで律の才能が顕になる。耳が良く0.1秒先の行動が分かるというものだった。その才能により代官山高校との試合に勝つことが出来た。格下からの脱却が出来た恵比寿長門学園へ絶対王者の薩川大学附属渋谷高校が現れる。そこには律が起こした暴力事件を止めに入った生徒である西郷吉之助の姿もあった。
卓球の勝負が終わったと思ったらまた新しい生徒たちが現れて、卓球の選手のわりにイケメンが多すぎると思いました。東東京を支配しているまではレベルが高すぎると思いましたが、ケンカをしていることろでピンポンを握っていて早すぎだと思いました。
(30代・女性)
思いっきり殴られてしまっているシーンは痛そうでした。ライバル校が出てきたときは図が高いっていつの時代だよと突っ込みたくなりました。なんか偉そうだなと思いましたが、負けていたのでこんなにも弱いんだとがっかりしました。
(30代・女性)
代官山高校が態度がすごくデカかったのがとても驚きました。律がすごく耳がいいのがすごいと思います。律が友達を守るために暴力を振るったのがとてもビックリしました。律がスカウトをされたことを言わなかったのがすごいと思います。
(30代・男性)
律が卓球の誘いを断ったのがとても面白くてよかったです。半年間も律のせいで試合できなかったのがとても可哀想でした。光太郎が律と仲が悪くなったのがとても可哀想でした。松陰が律につきまとっていたのが笑えてよかったです。
(30代・男性)
卓球がすごく大人気だったのがビックリしました。ラップで絡んでいたのがビックリしました。松陰が律を卓球に誘ったのが面白くてよかったです。律がすごく喧嘩が強いのが驚きました。律が暴力事件を起こしていたのが驚きました。
(30代・男性)
Huluで無料視聴
Huluでの無料視聴のポイント
- Huluの2週間無料お試し体験に登録
- 「FAKE MOTION -卓球の王将-」の動画を視聴
- 無料お試し期間内に解約すると無料視聴できる
- 解約自由(違約金や日数縛りなどはありません)
- 解約は1分で終了
Hulu無料お試し登録
■STEP1 無料お試し体験への登録ボタンを押す


■STEP2 必要な項目を記入


■STEP3 支払い方法を選択して登録完了


Huluで配信している作品
■「佐野勇斗」関連作品


3D彼女


トドメの接吻


ちはやふる -繋ぐ-
■「古川毅」関連作品


3年A組 -今から皆さんは、人質です-


兄友
-1-300x168.jpg)
-1-300x168.jpg)
兄友(映画)
他にも多数配信中!
まずは無料登録↓
Hulu解約
Hulu解約の注意ポイント
- HuluのWEBサイトから解約手続き(アプリからはできません)
- スマホアプリを削除しただけでは解約にならない
Huluの登録・解約の方法詳細はコチラ↓
「FAKE MOTION -卓球の王将-」について
20XX年…世は空前の卓球ブーム。卓球戦国時代と化した東京を舞台に激しいピンポンバトルを繰り広げる高校生たち。その若き男達の『壮絶な戦いと挑戦』、そして『熱い友情と絆』を描くスポーツ青春テレビドラマ『FAKE MOTION -卓球の王将-』が2020年4月深夜より日本テレビにて放送スタート!
ドラマを飾るのは、映画『ちはやふる -結び-』での演技が評価され2019年第28回日本映画批評家大賞の新人男優賞を受賞した“佐野勇斗”、エフティ資生堂「シーブリーズ」CMイメージキャラクターを務め、テレビドラマ・映画と幅広く活躍する“古川毅”、テレビドラマでの活躍が著しく話題の“北村匠海”を始めとする『恵比寿学園男子部(EBiDAN)』のメンバーが出演!乞うご期待!
キャスト(出演者)
<恵比寿長門学園>
佐野勇斗(高杉律)
古川毅(桂光太郎)
橘柊生
田中洸希
吉澤要人
北村匠海(松陰久志)
田中雅功
髙田彪我
山中柔太朗
髙松アロハ
富本惣昭
<薩川大学付属渋谷高校>
草川拓弥
小笠原海(島津晃)
村田祐基
船津稜雅
松尾太陽
福田佑亮
<都立八王子南工業高校>
森崎ウィン(近藤勇美)
板垣瑞生
矢部昌暉
泉大智
ジャン海渡
<浅草雷門高校>
加藤諒
池田彪馬
<代官山高校>
坂口涼太郎
尾北翼
仲田博喜
原作・主題歌など
監督
河合勇人、千村利光
主題歌
『FAKE MOTION』
King of Ping Pong
(佐野勇斗、古川毅、北村匠海、松尾太陽(超特急)、森崎ウィン(PRIZMAX)、板垣瑞生)
楽曲プロデュース・作詞・作曲・編曲
まふまふ
キャラクターデザイン
おげれつたなか
企画・原案
汐留ヱビス商店街 「FAKE MOTION -卓球の王将-」
脚本
小山正太
音楽
牧戸太郎
エグゼクティブプロデューサー
沢桂一、藤下良司
制作
南波昌人、高谷和男、鈴木謙一
企画プロデュース
植野浩之、川邊昭宏
プロデューサー
前田直敬、水田貴久、森田美桜
企画制作
汐留ヱビス商店街
制作プロダクション
AOI Pro.
製作著作
FAKE MOTION 製作委員会
「FAKE MOTION -卓球の王将-」視聴者の声
放送開始前の期待
近日更新!